ポイントフリークス! ~楽しいおこづかい倍増計画~

陸マイラー生活をもっと楽しむ為の総合ポイントハック情報アンテナ。攻略方針や個人戦績、小ネタにウルテク何でもござれ!

【テクニック】 SEOキーワードに困ったときはブラウザの検索履歴を見よう

陸マイラー活動をされているなら、SEO対策って一度は耳にした事有ると思います。
今回はすぐに始められ、私も実践しているSEOテクニックの初歩をご紹介します。

 

 予習:SEOとは

 「Search Engine Optimization」の頭文字を繋げたもので、日本語に訳すと
「検索エンジン最適化」となります。ただし、検索エンジンを最適化するのではなく、
検索エンジンのウケを良くするという意味ですからご注意ください。
 
端的にいえば、「検索エンジンの検索結果の上位に自らのサイトを表示させることを
目的とした作業」と言い換えることができるでしょう。

検索エンジンでの露出を多くすればするほどユーザが流入しやすくなり、ひいては
インプレッション保証型広告(表示されるだけで報酬が発生するアドセンスの一形態)が生み出す利益の増加につながります。
我々陸マイラーにとって、良いコンテンツを作る事は勿論重要ですが、
こうした検索エンジン向けの広報活動も同じくらい重要となってきます。
なにしろ今の世の中、検索エンジンで表示されないコンテンツは存在しないことと
同じなのですからね。(Google八分なんて最近は言わないのかな?)
 
 

閑話:SEOって難しい

そりゃそうです。カンタンじゃないから本屋さんのITコーナの一角を占有するくらい
SEO対策の本が書かれているのです。陸マイラーランキングの上位ランカーたちは
必ず何かしらのSEO対策をやっているはずだと私は考えています。

特に頭を悩ませるのは、「みんなどういうキーワードで検索しているんだ?」って点。
ここの精度が高ければSEOの効果もグンとあがりそうですよね。
 
 

本題:もちおがキーワードに困ったときは

さて、ようやく本題です。
私がSEOキーワードに困ったときは、自分のブラウザの検索履歴を見ます。
 
なぜかというと、その検索履歴にはこのブログの特に重要な購読層である、
活動を始めたばかりの陸マイラー」の一人であるもちおが
一体何を知りたいのかといった情報が大量に含まれているからです。

f:id:mochi-o:20160917235028p:plain

(サイトのどの記事を書いているときに検索した履歴か、推理してみてください!)


もちろん、googleトレンドやsearch consoleといった専門性の高いツールも
キーワード決めには有用です。私もいま色々と勉強しています。
しかし、それらは情報量も多く、使いこなすまでに慣れが必要ですから、
すぐに効果が出てくるものではありません。
けれどこの方法なら、そういったツールの使い方を覚えなくてもすぐにできます。

 

一個、例を挙げます。昨日私が調べていたのはこれ。

「ブログ ノウハウ」

ああだこうだとブログと格闘している様子が目に浮かぶでしょう?
 
けどこのワードを使ってる人は、日記ブログやニュースブログの書き方を
知りたい人なのかもしれませんから、うまいことそう言う人を誘導できたとしても
じゃあすぐさまハピタスに登録してくれるか?というとちょっと微妙そうです。
ですから、これをそのまま使うのではなく、ちょっと手をくわえてみましょう。
 
陸マイラーブログ ノウハウ」
 
どうです? こうすると、陸マイラーになろうと はてなブログを始めたばかりの
ピカピカの初心者が検索しそうなキーワードだなって思えてきませんか?

あとはこのキーワードで流入してきたユーザが満足できる良質な記事を
あらかじめ用意しておけたなら、そのユーザは結構いい確率でポイントサイトの
登録バナーを踏んでくれる気がします。
(実際に検索して下さい。結果の上位にいつか私のブログが表示されますように)
 

陸マイラー初心者ほど効果的

 
このテクニックはその特性上、活動を始めたばかりの陸マイラー諸氏のほうが
効果が出やすいと思います。なぜなら、活動期間が長くなって経験値が溜まると、
初心者が使うであろう検索ワードなんて、普段は使わないはずだからです。
(そのかわりに初心者の行動をシミュレートする事は日常的に行っているはず)
 
したがって、自分のサイトに誘導したい対象
ブログ執筆者の
知識レベルが近ければ近いほど、このテクニックは真価を発揮する
事でしょう。

逆にこのテクニックが使えないということは、脱初心者を意味しているのかも。
(私ですか? ノーコメントで!)

さいごに

ブログは地道に作って派手に宣伝しましょう。
そうすれば結果なんてあとからついてくる。というか、ついてきて。
 
最後まで読んでいただき有難うございました。